薬膳の中医学基礎

2025/02/05

こんにちは
イヌイ薬局では

「くすりを売らない薬屋さん」

を目指して、毎年、薬膳で資格取得できる
国際中医薬膳師 養成講座
を開催しています。

 

2024/10/17

こんにちは、鳥取で漢方談や薬膳講座を開催している

イヌイ薬局の乾です。

 

2025/01/31

こんにちはイヌイ薬局の乾です。

今日は薬膳師の資格の取得を目指す方に向けて、
初歩から一歩一歩学びながら、

国際ライセンスともいえる
国際中医薬膳師 の資格取得可能な 
養麗薬膳講座 2025年度3月生募集のお知らせ

2025年3月16日 13時~開講予定

2025/02/05

こんにちは

イヌイ薬局の乾康彦です。
きょうは、薬膳の資格

国際中医薬膳師

の試験対策講座についてお伝えします。

 

薬膳の資格はいろいろありますが
薬膳は、中国の皇帝や宮廷の健康を守り、庶民の健康を守る為
に生まれたと考えられます。

2024/01/28

こんにちは
鳥取で、薬膳や漢方のお薬で

不妊症から安産を
アトピーから綺麗な肌を取り戻す
お手伝いをさせていただいている、イヌイ薬局 です。
今日は、吉日の日として宝くじなど皆さんが気になる
2024年 一粒万倍(いちりゅうまんばい)日について

2024/04/08

健康は食に支えられ、病(やまい)は食から作られているといっても過言ではなく、 また便利な現代社会により生活養生が乱れ、病気の発症の一因ともなっています。

2024/04/08

 こんにちは、イヌイ薬局です。
今年も、薬膳師、薬膳茶師の養成のための講座を開講しています。
詳しくは
薬膳師養成セミナー    https://drug-inui.com/blog/651

2023/09/17

薬膳茶の資格へ本気で取り組みたい皆さまへ

 私達が日常的に口にするお茶も、気軽に取り込める薬膳と言えます。実際、 お茶の種類によって様々な性質を持ちます。たとえば、一般的に
緑茶は、身体の余分な熱をさまし
紅茶は、身体をあたためて
烏龍茶は、余分な思慕うなどの吸収を抑制
などで、漢方の処方もこれらの延長で組み立てられています。