鳥取の漢方相談・調剤薬局
2021年は10月8日に二十四節気の寒露(かんろ)を迎えました。 寒露は秋の深まりが身近に感じられる、晩秋の節気です。陰陽では、陰気が主となるので、草木につく露の冷たさに深まりゆく秋を感じる方も多いでしょう。そして、この時期は(菊花(菊の花)が美しい時期になります。秋雨前線のため秋の長雨の傾向が強まり、収穫の秋を象徴する稲刈りも終わりをむかえます。
薬膳を楽しく チャングムの誓いに見る医食同源ブログの 目次 はコチラhttps://drug-inui.com/blog/652
こんにちは、
治療よりも予防、予防よりも養生のイヌイ薬局です。
白露 白露 2021年9月7日~9月22日 2021年9月7日白露(はくろ)を迎えます。朝夕の気温が下がり秋の深まりが街角に見受けられるようになります。 陰の気が強くなりはじめ。朝晩の気温の低下に伴って、朝露が草花につき始め白く光りはじめるので「白露」の季節といわれる由縁でしょう。
今日、2021年8月23日には二十四節気の「処暑(しょしょ)」を迎えます。
処暑を迎えると朝夕に秋の気配が顔をみせはじめ、心地よい涼しさを感じる日が増えてきます。
吹き始める西風にのって稲穂は実り収穫の時期に備えます。
夏の厳しい暑さが影を潜め秋の気配がしのびよる時節。一方で、残暑の疲れが現われる頃。
こんにちは、TWITTER https://twitter.com/inuikanpoでは、毎月新月や満月、一粒万倍日など毎月つぶやいていますj、
宮廷女官チャングムの誓い大長今 から
薬膳を楽しく~宮廷女官チャングムに学ぶ医食同源~ 第 話 ① ~山菜からお米のとぎ汁まで~
今週も、「宮廷女官チャングムの誓い:大長今」から薬膳・中医学の話題を紐解いてみます。
難解な四文字の漢字がでてくる中医学ですが、わかってしまえば端的な表現で便利な熟語です。
今日は、そんな中医学の歴史をご紹介したいと思います。
中医学の始まりは、なんと紀元前2205年(4223年前)。
宮廷女官チャングムの誓い大長今 第五話から
たかが水?されど水
・・水から考える中医学
今日も薬食同源イヌイ薬局ブログへのアクセスありがとうございます。
今日も、少し古いお話ですが、「冬のソナタ」と並んで人気の韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い:大長今」から薬膳・中医学の話題を紐解いてみます。
暦の上では秋の始まりといえる立秋を迎え、暑さが残る中で乾燥が進むこの時期の激しい乾燥を中医学では温燥(おんそう)といって注意が必要です。
実際私たちのお店には、この頃から皮膚の弱い方、アトピーの方の乾燥の悩み、便秘の悩みが急増します。