ブログ

2024/06/20

梅雨どきになると、身体がむくむ、皮膚症状がじゅくじゅく
悪化する、汗や足のにおいが気になる・・など特徴的な症状がでやすい
季節です。今回は、「むくみ」を中医学的に考えてみます。
中医学では、むくみを
「水分のとりすぎ」と 身体が持つ水分を「排出する能力」のバランスの
くずれによって生じる と考えます。

2024/06/20

今年は全国的にカメムシの大繁殖で、梅が全滅した農場が多く、有機栽培の梅が
入手できないかと思っていたところ、少量ならと分けていただくことができ、
なんとか「梅仕事」ができたところです。
これも異常気象からくることで、いままで当たり前のように栽培され売られていた
野菜などもこれからは、なかなか手に入らない食材になってくるかもしれません。

2024/06/20

毎月、くすりのイヌイ中医薬膳漢方研究所が開催しています、
「国際中医薬膳師資格取得講座」を卒業され国際中医薬膳師資格を取得された
第一期生の生徒さんによる「新味祭」を開催いたしました。
今回の薬膳師の先生は、青目先生と岩城先生。
青目先生は、お子様4人を育てられ保育士として30年、
鳥取のお子様の育成に携わられています。

2024/06/20

6月のまごころ通信です。

日々の生活にお役立ち情報満載!

ぜひご覧ください。

2024/03/10

 

不眠症の薬膳と漢方について

 

中医学では、生命活動を
「陰陽」と「気血水」
という独特の要素によって考えます。

睡眠についても陰と陽のバランスによって
睡眠と覚醒
が引き起こされると考えます。

 

2025/02/05

こんにちは

イヌイ薬局の乾康彦です。
きょうは、薬膳の資格

国際中医薬膳師

の試験対策講座についてお伝えします。

 

薬膳の資格はいろいろありますが
薬膳は、中国の皇帝や宮廷の健康を守り、庶民の健康を守る為
に生まれたと考えられます。

2024/01/28

こんにちは
鳥取で、薬膳や漢方のお薬で

不妊症から安産を
アトピーから綺麗な肌を取り戻す
お手伝いをさせていただいている、イヌイ薬局 です。
今日は、吉日の日として宝くじなど皆さんが気になる
2024年 一粒万倍(いちりゅうまんばい)日について

2024/03/12

日本中医薬研究会主宰
中医薬の日記念セミナーを

楽しく食べて美しく
~栄養学と中医学の最強コンビでエレガントな免疫を~
テーマに

元ミスユニバース日本ニュートリションコーチとして、日本人女性
知花くららさん
森理世さん
を入賞、優勝に導いた
エリカ・アンギャルさんをゲストに
沖縄 名は芸術劇場なはーと